ワードウルフは2人でも3人でも遊べる!特別ルール、教えます。

初めての方、初対面の人たちでも手軽に盛り上がれるゲームとして徐々に知名度を高めつつあるワードウルフ(ワード人狼)。

ある程度の人数が集まって遊ぶゲームというイメージが強いのですが、2人や3人といった少人数でも遊びたい!という方も多いのではないでしょうか。

大人数での集まりが憚られる昨今、友人と数人で遊びたい、あるいは引っ越しなどの理由で気軽に集まれる友達が少ないといった場合もあるかもしれません。実際にワードウルフは2人でもプレイすることはできるのでしょうか?

目次

ワードウルフの基本的なルール

まずはワードウルフの基本的なルールをおさらいしておきましょう。

ワードウルフはプレイヤーが「多数派」と「少数派」にそれぞれ分けれられ、それぞれの派閥にお題を与えられることからスタートします。

具体的には4人でプレイする場合、3人にはAというお題が、1人にはBというお題が与えられます。そして与えられたお題について発言をしたり、質問をしたりすることで「誰が少数派のお題を持っているのか?」を見つけ出すゲームです。

お題が「野球」と「卓球」であれば、多くの場合「スポーツだよね」といった会話からはじまり、全員が共通認識の元に会話が進みます。

しかしながら徐々に「坊主のイメージがあるよね」だったり「足の速さが重要だよね」といったように少数派の意見がズレ始め、その結果「周りと違うお題を持っている人」が浮き彫りとなっていきます。

ワードウルフにおいては「多数派」と「少数派」に分かれることが必要不可欠。したがって一般的なルールで遊ぶためには少なくともプレイヤーが3人、そしてお題を配りゲームを進行する司会を含めると最低でも合計4人の参加者が必要となります。

詳しいルールについては別の記事で紹介していますので、併せてご覧ください。

ワードウルフは2人でもできる?

一見すると2人でワードウルフを行うことは難しいように見えますが、なんらかの形でルールを工夫すれば2人でもゲームを楽しむことが可能です。

「少数派を当てる」という形ではありませんが、会話を通して相手のお題が自分と同じなのか、あるいは違うのかを当てるといったワードウルフの本質を変えずに2人でプレイすることもできるのです。

2人といっても、実際に会話を行うプレイヤーが2人で司会を含めて3人が集まっている場合、あるいは完全に2人だけで遊ぶ場合に分かれるかと思いますので、今回はそれぞれのケースにおいてワードウルフを行うためのルールをご紹介しましょう。

それぞれのルールについては、ワードウルフを中心にボードゲーム、トークゲームの紹介動画をアップしているYoutubeチャンネル「テナーテリトリー」さんの動画を引用させていただいています。

プレイヤー2人(司会を含め3人)でプレイする方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次