最近は、相席ラウンジや、出会いbarといったように、男女相席の飲食店が沢山ありますが、「相席屋」というと、日本各地にあるこのマークのお店です↓↓

さて皆さんは、この「相席屋」の公式のアプリがあることをご存知ですか?
各店舗に行くとスタッフさんにも登録を勧められますが、このアプリ、実は相席屋に行く人には必須といえる機能が沢山あります。
今回は、iOSでの登録から使い方まで、画像付きで紹介してみましょう!
(androidも、多分大体同じだと思います汗)
会員登録の流れ
初めてダウンロードをした方は、まず簡単な会員登録が必要です。
ダウンロード後起動すると、以下のような画面になります。

まずは簡単に、プロフィールを登録しましょう。
続いては、全国の相席屋から、イベントなどの新着情報を受け取る店舗を選びます。

こちらは、よく遊びに行く地域の相席屋を登録しておけば大丈夫でしょう。
ひとまずはこれで登録完了です!ホーム画面に移動し、アプリが使えるようになります。

これであなたも相席マスター!?
さて、ここからはアプリでできることを紹介しましょう。
無料で使える!アプリの機能と特典
①混雑具合や待ち時間が見れて、予約もできる!
最もよく使うであろう機能が、全国の相席屋の混雑状況の確認と電話・予約機能でしょう。
アプリ下にある、イスの形をしたボタンを押すことで、各地域の相席屋の、現在の男女比率を一覧で見ることができます。
こんな感じ↓

その店舗に入れる人数と、現在何人が入店しているかを一目で見ることができます。
満席になっておらず、異性の方が多い店舗であれば、すぐに相席できるというわけですね。
さらに、各店舗をタッチすると、詳細の画面に移動します。

この画面から、簡単に予約ができるほか、店舗に電話をすることも可能です。
ある程度の待ち具合を予想することはできますが、正確にはわかりませんので、店舗に電話をしてみるのも一つの手かもしれませんね。
「二次会で相席屋に行こう!」となったら、まずこのアプリで確認することで、すぐに相席できる店舗を探し、そのまま予約までできちゃうわけです。
ぶっちゃけ、めちゃくちゃ便利です。
②お得なクーポンがもらえる!
アプリを入れておくことで、お得なクーポンをもらうこともできます。
相席屋はどうしても費用が気になるところなので、ありがたいですね。
初めて登録した方は、まず「60分お試しクーポン」を使うことができます。

通常は30分1500円、延長10分ごとに550円になり、60分だと3150円。初めての方は1000円お得に相席できるわけです♪
また、時期によってはアプリ上にクーポンが表示されることもあるようですね。
頻繁に相席屋に行く方ば、常にチェックしておきましょう。
③ポイントをためて電子マネーや現金に交換できる!
なんと、相席屋にもポイント制度があるんです。
相席屋の各店舗に行き、アプリでチェックインをすることによってポイントをためることができます。
このポイント、お客さんが少ない時期にはたくさんもらえることもあるようで、空いている時間帯に行ってみるのも良いですね。
また、マイページから詳細なプロフィールを入力することもできますが、すべて入力することで、400ポイント程度を獲得することができます。
少し手間はかかりますが、やっておいて損はないでしょう。
そして、ためたポイントは1ポイント=1円で会計に利用できるほか、ネットマイルを経由して、現金や電子マネーに交換することもできます。

とはいえ、ネットマイルを経由すると1ポイント=0.5円に下がってしまうため、相席屋によく行く人であれば、会計の際に使うのがいいでしょう。
相席屋で貯めたポイントは、相席屋で使おう!
アプリをうまく使って、相席を楽しもう
ちなみに、かいとーは一切相席屋や運営会社とは関係がありません。
勝手に個人的な趣味で相席屋について力説しているだけです。
そのかいとーも、相席屋に行く際には必ずアプリを利用して、店舗の状況を確認してから行きます。
そうしないと、長い時間待つことになってしまい、グダっちゃいますからね。
また、相席屋では費用が気になる男性も多いはず。
そんな方も、アプリを積極的に利用すれば節約することができます♪
うまくアプリを使うことで、より楽しい相席ライフが遅れることは間違いなしです!